Quantcast
Channel: タクシーに魅せられて
Browsing all 731 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンコンフォート

チェッカー無線に加盟する境交通(三鷹市)のクラウンコンフォートです。 クラウンコンフォート チェッカー無線5095号車(境交通34号車) 2021年4月撮影 撮影時、すでに東京無線の行灯への交換が始まっていましたが、この車両はまだでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォルクスワーゲン・パサート

フォルクスワーゲンの「パサート」は、1973年に初代が登場した、歴史あるモデルです。 フォルクスワーゲンといえば「ゴルフ」が最も有名で、パサートは地味な存在ですが、タクシーに使われるのはゴルフのステーションワゴン(ゴルフヴァリアント)かパサートのどちらかです。もっとも、東京都内の個人タクシーで外国車といえば、同じドイツ勢でもメルセデス・ベンツかBMW。フォルクスワーゲンは少数派です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャパンタクシー

日本交通は、六本木ヒルズに専用乗り場(※日の丸自動車と共同運営)を持っており、車体に六本木ヒルズのロゴマークを入れた専用車も用意しています。 ジャパンタクシー 日本交通275号車 2021年5月撮影 六本木ヒルズ専用車には、かつてはプリウス(2代目)、プリウスαが使われていました。 【関連記事】プリウスα 日本交通275号車 ※2013年時点の六本木ヒルズ専用車

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Y31型セドリック

山梨県甲府市の合同タクシーの日産・Y31型セドリックです。合同タクシーはトヨタ・クラウンセダンを主力とし、BMWも保有するなど、同県内では有数のハイグレード志向の事業者。かつてはセドリックを使用していました。 Y31型セドリック 合同タクシー6148号車 2014年8月撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンセダン

EM無線に加盟する東京梅田ネクスト(江東区)のクラウンセダン・スーパーデラックスGパッケージです。 クラウンセダン EM無線1834号車(東京梅田ネクスト) 2021年8月撮影 車体色はバンパーなどを除いて黄色で、大手四社カラーから赤帯を取り除いたような外観。前身の東京イエローキャブから継承された車です。行灯の助手席側は、社名「ネクスト」ではなく、グループ名の「イースタン」と書かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NV200 寿交通

共同無線(解散)の元加盟社で、現在は地元・三鷹市を中心に独自無線で営業する寿交通。 特筆すべきは日産・NV200の多さです。総数65台、それもクラウンコンフォートを主力としていたトヨタ党でありながら、トヨタの新型タクシー専用車「ジャパンタクシー」を使わず、NV200を2014年9月以降、13台も導入したといいます。理由は車椅子利用者の乗降性です。 NV200 寿交通58号車 2021年4月撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Y31型セドリック

東京無線に加盟する葵交通(杉並区)のY31型セドリックです。同社は日産東京販売HDの一員で、まとまった数のセドリックが現役です。 Y31型セドリック 東京無線9100号車(葵交通) 2018年10月撮影 オプションのカラード・バンパーを装着するスーパーカスタムです。無塗装樹脂バンパーのスーパーカスタムも在籍しています。前後バンパーの反射材の貼り方が特徴的です。 Y31型セドリック...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャパンタクシー 岩井田運送

1999年にタクシーに参入した「岩井田運送」(江戸川区)のトヨタ・ジャパンタクシーです。東京都内を走るジャパンタクシーは「深藍(こいあい)色」ばかりですが、岩井田運送は都内の法人では非常に珍しく、白一色のジャパンタクシーを導入しています。 ジャパンタクシー 岩井田運送13号車 2021年8月撮影 上級グレードの匠です。フロントバンパー中央部やAピラーは、車体色が白でもブラックアウトされています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンセダン

日の丸自動車のクラウンセダンです。同グループも、新型タクシー専用車「ジャパンタクシー」の導入に伴い、伝統ある「日の丸カラー」の車両は数を減らしています。 クラウンセダン 日の丸自動車587号車 2021年10月撮影 グレードはスーパーデラックスGパッケージ。無線587号車は2019年にも撮影していますが、その時の車とは登録番号が異なります。 【関連記事】クラウンセダン 日の丸自動車587号車...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォルクスワーゲン・パサート

フォルクスワーゲン(VW)の「パサート」は、日本市場では2015年、B8と呼ばれる8代目に移行しました。セグメントを超えて部品の共通化を進めるVWグループのプラットフォーム技術、「MQB」を採用しています。 フォルクスワーゲン・パサート 日個連都営協 2021年9月撮影 精悍さを増したフロントマスクが印象的な、B8のセダン。これまでのVW車と同様、都内の個人タクシーでは珍しい存在です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シエンタ

チェッカー無線に加盟する中京自動車(足立区)のトヨタ・シエンタです。 シエンタ チェッカー無線5207号車(中京自動車) 2021年9月撮影 車体側面には、子供たちが交通安全を願って描いた絵が貼られています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノート

大和自動車交通立川(立川市)の日産・ノートe-POWERです。 ノート 大和自動車交通8032号車 2021年11月撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

50系プリウス

独立系事業者の「アシスト」のトヨタ・プリウス(4代目、50系)です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャパンタクシー

日本交通のジャパンタクシーです。配車アプリ「Japan Taxi」の広告を前ドアに貼り付けていた頃の姿です。 ジャパンタクシー 日本交通425号車 2020年7月撮影 池袋営業所(豊島区)のジャパンタクシー・匠です。同営業所は2021年1月に板橋区内に移転し、板橋営業所となっています。 ジャパンタクシー 日本交通385号車 2019年5月撮影 新木場営業所(江東区)のジャパンタクシー・匠です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレマシー

マツダのミニバン「プレマシー」の個人タクシーです。 プレマシーは1999年、主力車種だった小型車「ファミリア」をベースとするコンパクトミニバンとして登場しました。2代目から3ナンバーサイズに大型化、後ドアはスライドドアになりました。2010年に3代目にモデルチェンジ。内外装に「NAGARE」(流れ)デザインを採用。日産・ラフェスタハイウェイスターとして、OEM供給もされました。 プレマシー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Y31型セドリック

東京都武蔵村山市の「さやま交通」の日産・Y31型セドリックです。 Y31型セドリック さやま交通 2021年11月撮影 黒塗りで、グレードは最廉価のオリジナル。クラシックSV用のホイールカバーを装着し、地方都市のタクシーのような雰囲気を醸し出しています。2005年~2009年製のフェンダーミラー世代は、23区・武三地区ではほぼ絶滅しています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンセダン

EM無線に加盟していた東京イエローキャブ(江東区)のクラウンセダンです。 クラウンセダン EM無線1845号車(東京イエローキャブ) 2014年9月撮影 3ナンバー車のスーパーサルーン。3Y-PEエンジンを搭載するYXS10H型です。車体色はレモンイエローで、大手四社カラーから赤帯を取り除いたような外観です。 東京イエローキャブは現在、「東京梅田ネクスト」となっています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャパンタクシー

車窓サイネージサービス「Canvas」とタクシーアプリ「S.RIDE」とコラボレーションした、「ディズニープラスタクシー」です。ディズニープラスは、ディズニーの定額制動画配信サービスです。 ジャパンタクシー 大和自動車交通1720号車 2021年11月撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンフォート

東都自動車のトヨタ・コンフォートです。 東都といえば、「トートベージュ」と呼ばれる専用色のクラウンコンフォート。姉妹車で、小型枠の「コンフォート」は少数派です。クラウンコンフォートよりも短い前ドア、オレンジ色のフロントウインカーレンズなどがコンフォートの特徴です。 コンフォート 東都自動車332号車 2021年5月撮影 品川ナンバーで、フロントフェンダーに表記された所在地は世田谷区です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャパンタクシー

グリーンキャブは2021年11月12日、ペパーミントグリーンのトヨタ・ジャパンタクシーの出発式を行いました。 東京都内の各社のジャパンタクシーは、ごく一部の法人と個人タクシーを除き、メーカー推奨の「深藍(こいあい)色」に統一されていました。グリーンキャブも、深藍色のジャパンタクシーを導入していましたが、東京オリンピック・パラリンピックの閉幕が転機となりました。...

View Article
Browsing all 731 articles
Browse latest View live