寿交通(三鷹市)の日産・ノートe-POWERです。
以前はトヨタ党の事業者でしたが、ユニバーサルデザイン(UD)のジャパンタクシーは導入せず、車椅子の乗降性に優れる日産のNV200やセレナのUD仕様車を導入しています。
日産党だった多くのタクシー事業者がジャパンタクシーに乗り換えているなか、日産車を増やした珍しい事業者です。
ノート 寿交通90号車 2021年9月撮影
先代E12型です。
寿交通は、かつて加盟していた共同無線の車体塗装(黄色の車体に赤・青帯)を引き継いでいます。ノートe-POWERの登場は2016年であるため、2015年に日の丸自動車グループ入りした共同無線では、導入されませんでした。
この車両は、フロントグリルの上にe-POWERエンブレムを後付けしています。星形のルーフウインカーも、都内では珍しいかもしれません。