ジャパンタクシー
「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーンのラッピングタクシー。タクシー110周年のイベント会場で展示されていました。 ジャパンタクシー チェッカー無線3573号車(東京合同自動車) 2022年8月撮影 東京合同自動車(荒川区)のジャパンタクシー・匠です。車体に貼られたコピーは、記念イベントにぴったりな「毎日が 一期一会の おもてなし」。
View Articleジャパンタクシー
回転寿司チェーン「スシロー」のラッピングタクシーです。5月から運行を開始し、都内で400台走行しているそうです。 ジャパンタクシー チェッカー無線96号車(栄交通) 2022年7月撮影...
View Articleジャパンタクシー(LUX TWICE TAXI)
ユニリーバのヘアケア製品「LUX」と韓国の9人組音楽グループ「TWICE」のコラボ企画の一環で、「LUX TWICE TAXI」が都内で110台、運行されています。...
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー)
最終日が迫る「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーンには、大手の日本交通グループも参加しています。 ジャパンタクシー 日本交通829号車 2022年7月撮影 千住営業所(足立区)のジャパンタクシー。コピーは「ちょっといい日は、タクシーで帰ろう」です。 ジャパンタクシー 日本交通3706号車(三和交通) 2022年8月撮影 「人生、青信号ばかりじゃないから。」...
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー)
20日までの「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーン。大手の国際自動車グループのラッピング車両です。 ジャパンタクシー 国際自動車3518号車(三和交通) 2022年8月撮影 「会わずにすむ時代に会いたい人がいる」。三和交通(荒川区)は、2020年まではチェッカー無線に加盟していた事業者で、日本交通と提携している同名の事業者とは別です。
View ArticleY31型セドリック
日本交通と業務提携している飛鳥交通のY31型セドリックです。日本交通グループではセドリック自体、珍しい存在になりましたが、黒塗りともなるとなおさらです。 Y31型セドリック 日本交通6255号車(飛鳥交通) 2022年8月撮影...
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー)
20日まで展開された、「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーン。グリーンキャブも参加しました。 ジャパンタクシー グリーンキャブ1447号車 2022年8月撮影 江戸川営業所のジャパンタクシーです。 コピーは「急いでる 気持ちに寄り添う ドライバー」客にとっては、急ぎの時にきびきびと走ってくれるドライバーさんは頼もしい存在。そうは言っても、無理に急かさないようにしたいものです。
View Articleメルセデス・ベンツ・Eクラス
ドイツ西部、デュッセルドルフで撮影されたメルセデス・ベンツ・Eクラスのタクシーです。車体色は各車両共通のクリーム色になっているようです。 ※いずれも提供画像 Eクラス 2019年撮影 W212型のうち、ヘッドライトが2灯式風に改められた後期型です。ドアの部分には広告が貼られています。 Eクラス 2019年撮影...
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー)
「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーンのラッピングを施した、東京無線のジャパンタクシーです。キャンペーンは20日に終了しました。 ジャパンタクシー 東京無線2372号車(実用興業) 2022年8月撮影 コピーは「シートベルトは、心もつなぐ」最近では、乗客にシートベルト着用を促す自動音声が流れるようになりました。 なお、2372号車は、2010年時点ではセドリックでした。 ジャパンタクシー...
View Articleレクサス・ES
国際自動車の乗務員が独立し、同社と業務提携して営業する「km提携個人タクシー」のレクサス・ESです。 ES 国際自動車(km提携個人タクシー) 2021年12月撮影 このESは、2021年9月に加わった第9号とみられます。
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー)
20日まで展開された「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーンのラッピングタクシー。ビゲスト(世田谷区)の車両です。 ビゲストという社名は、「大切なお客様」を意味するビッグゲストからの造語とのこと。2005年までは共同無線(日の丸自動車グループに統合)に加盟していました。 ジャパンタクシー ビゲスト242号車 2022年8月撮影...
View Article220系クラウン
東京無線に加盟する堀切交通(葛飾区)の220系クラウンです。 220系は2018年登場。スポーティーなセダンを目指し、ファストバック風のサイドシルエットとするなど、若返りを図りました。高級ミニバン「アルファード」の台頭もあってか、法人タクシーとしては、一つ前の世代の210系ほど増えなかった印象があります。 220系クラウン 東京無線2676号車(堀切交通) 2022年8月撮影...
View Articleヴォクシー
トヨタのミニバン「ヴォクシー」の4代目、90系の個人タクシーです。 販売チャネルの統合で姉妹車「ノア」に吸収されるとの観測もありましたが、2022年にフルモデルチェンジしました。TNGAに基づくプラットフォームを採用して車幅が広がったため、全車3ナンバーになっています。 ヴォクシー 東個協 2022年8月撮影...
View Articleジャパンタクシー(LUX TWICE TAXI)
ユニリーバのヘアケア製品「LUX」と韓国の9人組音楽グループ「TWICE」のコラボ企画の一環で運行された、「LUX TWICE TAXI」です。 ジャパンタクシー 国際自動車5157号車 2022年8月撮影 世田谷営業所のジャパンタクシー。ジヒョ単独バージョンです。 ジャパンタクシー 国際自動車5291号車 2022年8月撮影 東雲営業所(江東区)のジャパンタクシー。ツウィ単独バージョンです。
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー)
日本のタクシー110周年を記念した「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーン。7月15日~8月20日、全国から応募があったフレーズをラッピングしたタクシーが都内を走りました。 日本広告制作協会のホームページによると、ラッピング車両は110台。ごく一部しか目撃できませんでした。 ジャパンタクシー 帝都自動車交通3160号車 2022年8月撮影...
View Articleジャパンタクシー(ピンク行灯)
日本交通グループの「桜にN」の行灯は通常、金色か青色ですが、ピンク色(桜色)の車両もあります。グループのタクシー5000台のうち7台と希少なため、「幸運のタクシー」などと呼ばれています。 ジャパンタクシー 日本交通5941号車(日交美輝) 2022年8月撮影...
View Articleジャパンタクシー(うなタク)
都内の鰻専門店の料理を宅配するサービス「うなタク」。日の丸自動車と業務提携する大栄交通(板橋区)が2020年6月に始めました。 タクシーが食料品を配送する事業は、コロナ禍で特例として認められました。タクシーの利用が激減した一方、宅配需要は増えたためです。 ジャパンタクシー 日の丸自動車2931号車(大栄交通) 2022年3月撮影...
View Articleジャパンタクシー(一行タクシー、ピンク行灯)
タクシー110周年を記念し、110台運行された「ココロをつなぐ一行タクシー」キャンペーンのラッピング車両。参加した日本交通グループのタクシーの中には、グループで7台しかいない「ピンク行灯」の車両もありました。 ジャパンタクシー 日本交通4125号車(日立自動車交通第二) 2022年撮影 ラッピングされたコピーは「夏を少し休みましょう。」
View Articleハリアー
街乗り向けの高級SUVの草分け、トヨタ・ハリアーは1997年に登場しました。海外では高級車ブランド・レクサスの「RX」として販売。レクサスの国内展開に伴い、2013年登場の3代目は、RXとは独立した国内専用車となりました。 その3代目ハリアー(2013~2020年)の個人タクシーです。 ハリアー 東個協 2022年8月撮影...
View Articleセレナ(CHERRY BLOSSOM TAXI)
チェッカー無線に加盟する八洲自動車(江東区)の日産・セレナ。以前主力としていたY31型セドリックが生産終了となった後は、クラウンセダンやジャパンタクシーなどトヨタ車に切り替えましたが、日産車の導入も続けています。 セレナ チェッカー無線1536号車(八洲自動車) 2022年5月撮影 C27型後期型の「e-POWER」です。東京都内の桜の名所を定額で巡る「CHERRY BLOSSOM...
View Article